◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【お知らせ】
★7月に竹内本人と
1対1のマンツーマンの
「竹内個別コンサル生」の
新規募集をします。
本人物販実績、コンサル実績No.1で
この13年間、誰よりも
Amazonを研究してきました。
研究結果の著書
「Amazon輸入の極意」は
日本の物販ビジネス本で
一番売れた著書になります。
現在は広告も一切していませんし、
個別コンサル生の
募集はあまりしませんが、
確実に稼ぎたい、
竹内のように自由になりたい方のみ、
お見逃しなくご確認いただければ幸いです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんばんは、
「Amazon輸入ビジネスの極意著者」で、
「日本物販ビジネス協会・代表理事」の
竹内亮介です。
Amazon輸入を1-2ヶ月実践すると
納品する頃には価格競争に陥り、
価格が下がってしまうという悩み、
質問が多くなります。
まず、この悩みの方は
スピードを重視していなく
転送会社に商品を
ため過ぎている方が多いです。
僕はこの価格競争を避けるために
月〜水でプライム商品を仕入れて
毎週金曜日に転送会社から
転送をかけていました。
翌週の頭には納品するスピード感で、
価格競争をカバーしていました。
(僕の起業した頃は、
1ドル75円時代だったので
輸入ブームであり実践者が非常に多く、
この「納品する頃には価格競争になる」
というものを、
嫌というほど味わってきました。)
あとは、資金に余裕がある場合は
この価格競争に乗らずに、
適正価格で置いて待っておくのも手です。
需要があれば価格競争は
比較的すぐに終わり、
また値上がるケースも多いのです。
セラーが増えて
価格競争が起こって価格が下がる
↓
セラーが減り、
価格競争が終わり、価格が上がる
↓
セラーが増えて
価格競争が起こって価格が下がる
これを繰り返している商品が
ほとんどなのです。
あとは、対策として
そもそも、セラーが徐々に増えつつある商品、
価格が徐々に下がりつつある商品は、
これから価格競争が起こる予兆ですので
避けるのも無難です。
そして、価格競争が終わった直後に
納品して、高値で売るのがベストです。
というわけで、
単純転売で価格競争に陥る
ケースが多い場合は
上記に書いたことを
意識してみることをお勧めします。
誰でも購入できる
Amazonアメリカ小売仕入れの場合は
価格競争が起こるのは当然なので、
ライバルと差別化を図る意味で
スピードやタイミングが大事なのです。
この思考になるだけで、
月利30万円はあっさり稼げますね。
本日はコンサル級の内容になりますが、
単純転売で稼げる人、
稼げない人の違いはこの点になります。
★竹内公式LINEがリニューアルしました!
・「Amazon輸入ビジネス成功の極意」
LINE限定特別マガジン
・「改訂最新版Amazon輸入大百科(PDF全427頁)」
(僕が独占契約して月利68万円稼いだ商品公開など)
今ならLINE登録後、上記特典を期間限定で
無料プレゼントしています。
一時はどん底にいた僕が
年収1億円まで這い上がれた
理由を明かします。
https://lstep.app/bA45Y3w